護国寺駅周辺には探してみるとお蕎麦屋さんが2軒あります。
2軒のうち、今回は私のような節約しながら暮らす一般社会人でも
気軽に手が届くお値段の『蕎麦人 弁慶』さんを紹介します!
食費は1日1000円以内で月3万円以内の目標で生きているので、
私はランチで外食するときは、1000円以内と決めています。
(たまに贅沢をしてはみ出てしまうことがありますが、、)
そんな中見つけたお店で、1000円以内でも満足できるお蕎麦屋さんです!
もう1軒は敷居が高そうでしたが、雰囲気はいい感じだったので、
少し贅沢をした際にまたブログで紹介できたらと思います。お楽しみに!
アクセス
護国寺駅の4番出口を出てすぐ、マルエツプチの隣にあります。

お店の名前の主張は小さいですが、
お昼時になるとたくさんのお客さんが出入りしているのでわかりやすいと思います。
和を基調した趣がある外観です。
駐輪場や駐車場はありません。
(自転車を停めるスペースはありますが、スーパーの隣なので、
スーパーのお客さんの自転車が止まっていてなかなか止められないと思います)
4番出口を使えば駅からすぐですので徒歩で来るのをオススメします!
店内


店内は木を基調とした古民家的な造りになっています。
風情があって暑い夏には入るだけで涼しくなってしまうような雰囲気です。
なんとこの見えている木材は本物の古材が使われているそうです!
店内は思ったよりも席数が多く、カウンター席、4人テーブル席、2人テーブル席があります。
昼時12時ごろに行くと、混み合っていて入れないことが多いです。
やはり昼時は、近くで働くサラリーマンが多い印象です。
店内で待つスペースがあまりなく、外で待つことになってしまうため、
お昼時のお客さんが食べ終わる12時半以降に来店するのがオススメです。
私は12時半にお伺いしましたが、その時も2席ほどしか空いていませんでした。
1人で行くとカウンター席にも座れるので、比較的すぐ入れると思います。
店員さんも明るくて接客も気持ちよかったです♪
メニュー

メニューはランチセットと単品の丼ものとお蕎麦があります。
驚いたのはランチセットのボリューム!
お蕎麦1玉に丼ものがついてきてこのお値段は驚きました…!
日替わりメニューもありました。

本当に毎日日付ごとにメニューが異なるのですごいですよね!
個人的には煮込みハンバーグが食べてみたかったと少し後悔しました…。

また、温かいお蕎麦以外はお持ち帰りも可能だそうです。
このご時世なかなか外食ができないので、ほとんどのメニューがお持ち帰り可能なのは
とてもありがたいですね!
実食!
今回はランチセットのねぎとろ丼を頂きました!

こんなに安いなら丼ものは小さいのでは…?と思っていましたが、普通に量がありました!笑
夏なので冷たいかけそばにしましたが、
しっかり冷えていて麺も柔らかすぎず硬すぎずちょうどいい噛みごたえです。
ねぎとろも写真ではわかりづらいですが、
色から新鮮さが伝わってくるぐらい新鮮で美味しかったです!
醤油とわさびを混ぜて食べる新鮮なねぎとろ丼はやっぱり最高ですね。

すっかりリピーターになった私は別日にはたぬき玉子とじ丼を注文しました。
こちらも写真で見るからにボリューミーですよね!
玉子の中は玉ねぎがたくさん入っていて、味も濃すぎず、ご飯にぴったりでした。
お蕎麦は少なく見えるかもしれませんが、この下にもう一段あって2段で1玉になっています。
まとめ
いかがでしたか?
1000円以下でこんなにボリューミーなランチが頂けて、コスパ最高ですよね。
しかも護国寺店は椿山荘の和食料理歴23年の料理長がお作りしているそうです。
食材にもこだわっているようで、だからこそ新鮮で美味しかったのかもしれません。
夜になると居酒屋メニューがまた美味しそうなので、
情勢が落ち着いたら夜も行ってみたいと思っています!
住所: 東京都文京区音羽2-11-18 ダイヤモンドビル1階
TEL: 03-5319-2341
営業時間:
平日:11:30〜14:00、17:00〜20:00
祝日:11:30〜14:30、16:00〜20:00
※神谷町店、千駄木店は当面の間休業とのことです。
コメント